Mercury Lamp

ドミニオン(goko)等について書いていきたいなって

ハイプリーステス!その真髄を今!(日本選手権午後予選レポ)

(今回は会場で十分にGOSICK要素を出しているのでレポート全体はかなり控えめでいこうと思います。とりあえず今のところは…) 

お久しぶりです。本当にお久しぶりです。Merという名前でドミニオン日本選手権に参加していた者です。

 色々とどたばたしていたり、ドミニオン春の陣出られなそうで出られそうだったけど結局出られなかったりしてレポとかも書くことが無かったんです許してくださいなんでもしまむらうづき

 そんな新年度ですがドミニオン日本選手権が今年もやってきて、無事参加出来たので今回もレポートを書く次第です。

基本帝国はろくなことにならないと散々言っていたのですが強豪の進出率及び予選一位通過者を見るにそんなことはなかったのでしょうね。

ところで今回はVP、負債置き場(カードスリーブを固いやつで重ねただけ)を持参しました イエーイ

f:id:Mercury444F:20180625185720j:plain

“TeamDominionGOSICK”として頑張ってきました。

デュエリストの皆様にはおなじみのジュノンはタロットカードのハイプリーステスに当たるカードということで、主な正位置の意味として聡明、知性、直感などがあります。まさしく自分にぴったりのカードですね。

ちなみに逆位置は悲観、現実逃避、無神経などの意味がありますね。うわまさしく自分のことじゃんと思って決めました。

雑談はこんなところにして早々にレポに入ろうと思います。また、当記事を作成するにあたってこちらのブログを参照させていただきました。

xxi-noxx.hateblo.jp

1回戦 サプライ 堀 工房 金貸し 改築 祝祭 パトリキ 陣地 軍団兵 ワイルドハント 公共広場 3番手5-2

陣地軍団兵の組み合わせは絶対出ないと思っていたし、ワイルドハントはアクションが増える場では出ないと思っていた。同時に出るなんて夢にも思っていませんでしたね…

 まあこのサプライでやることは明確で、デッキ圧縮して陣地やワイルドハントを活用し、軍団兵叩きこむことです。…が、全部やるのはなかなか難しいでしょうね。これら多くの完成形からどの構築を選ぶかというのが出題なのでしょう。きっとそう

 1回戦はルール説明等があって大めに考える時間があったのもあり、金貸しと改築どっちから構築するかずっと考えていました。

 改築から組む場合は恐らく改築で金貸しを取るのですが、もう片一方で銀貨を買うのがあまりにも弱そうだし、パトリキを買うのは後半強いとはいえあまりにも手数損。結局改築が明確に強い行動をしている時というのは金貸し、陣地を獲得している時のみで(序盤で銅貨や屋敷を改築してパトリキにするよりも金貸しで3金出す方が圧倒的に強いため)、陣地を早い段階で取ったところでアクションを複数使わなければこれもまた手数損。これは改築銀で5金が出ればすべて解決する話ではあるのですが改築銀の5金率が低いのはあまりにも有名(また今回は金貸しと比較しているため銀貨廃棄は論外)またこの場は7金で公共広場というクソ強カードと陣地というクソ強カードもしくは軍団兵というクソカードから身を護れる堀ちゃん先輩が買えるんだからまずは金量を上に伸ばして損はないはず。とくに軍団兵が飛び交う前に公共広場でデッキを早く回してドロソ及び金貨を確保したいため、初手は絶対金貸し銀という結論を個人的に出したので、軍団兵パトリキスタートです。

 堀は序盤で持っていても仕方がなく、陣地もまた軍団兵で金貨が買えたとしても揃うにはまだ時間がかかる、だからといって手札に留めていては出力を下げるし、陣地を返してたところで大した出力は出ないので、陣地を返さずとも確実に沈みケアが可能なパトリキスタートです。ここはとくに間違っていないと思う。

 幸い2巡目で金貨が買えたので、軍団兵か金貨を引いたターンに公共広場か金貨を足すことで金量ないターンの陣地購入に価値を見いだせると考え4ターン目は3金でも陣地を購入。

 その後は金貸しを使っていないため圧縮こそ遅れているものの公共広場と陣地でデッキを高速回転させ、たまに軍団兵を叩きこんでワイルドハントも少し入れつつ公共広場を5枚確保。事故ったターンに改築を買い、屋敷→金貸し 屋敷→堀とデッキを強化してもらったところで最後は金貨を属州にしてたった3回でもMVPクラスの動き。やはり改築は最強ということでここはひとつ。

 こうして書くとかなりうまくいっているように見えますがそんなことはなく、一応無圧縮のわりには底に金貨陣地公共広場と沈んで軍団兵銅4とかいうの以外は比較的事故という事故はなかったものの点数は1番手と同点の34点でぎりぎり手番差1位 軍団兵で金貨見せるかの判断が余計な負け筋を生み出してしまったのですが、それ以前に公共広場で押し通せるからと圧縮を疎かにした構築が悪かったかもしれませんね。ワイルドハント全然打てなかったし。

 

 2回戦 サプライ 礼拝堂 村 鍛冶屋 玉座の間 研究所 農家の市場 戦車競走 元手 大君主 城

イベント:徴税 4番手5-2

 絶望の4番手から徴税場で僥倖と思いつつ全然追従出来ない5-2で悲しい。

 今思えば無理せず礼拝銀で追えばよかっただけなのですが、大君主礼拝場での定石として礼拝堂大君主をいくらか決め打ってしまっていたこと、銀礼拝を危険な手と認識していたため研究大君主7負債というスタートをしてしまい、研究所も沈んで3巡目4巡目と大君主が沈んで終了。自分が置かれている立場を考えれば礼拝銀でリスクを負わなければいけない状況だったのに、下手にうまぶろうとした結果になってしまいましたね。まさにハイプリーステスの逆位置。

 一応研究所と財宝だけで属州を買うというドミニオン最初期みたいなデッキで頑張ったのですが、二人が城に流れた上に、一人は延々と大君主を買い続けてセルフロックを掛ける始末になり、属州先行で勝てるわけもなくおわおわり。城側はまだ属州枯らさないと思った+自分もまだ属州買えるか怪しかったため元手を買ったものの使う前にゲームが終了し2番手と3点差で3位に。公領を買っていればもう1ポイント貰えていたので4回戦が2位でもワンチャン残る重要な1ポイントを落としてしまったんだよなぁ。

 

 3回戦 サプライ 地下貯蔵庫 役人 議事堂 研究所 市場 開拓者 投石器 神殿 資料庫 市街

LM:墓標 2番手3-4

 

 

「議事堂民兵」について、お話します。

みんな 「議事堂民兵」って、知ってるかな?「議事堂民兵」というのはね たとえば 議事堂で増えた相手の手札を民兵で 叩き落とすと 気持ちがいいとか あるいは 議事堂で自分だけ手札を貰って、下手の手札は民兵で叩き落とすと 気持ちがいい といったことを 「議事堂民兵」というんだ。

 まあ自分は後程議事堂民兵の真髄を思い知ることになるのですがそれはまた先の話

初手神殿銀で入って5金で研究所購入に成功して喜んでいたら4ターン目は議事堂で引いたのに神殿底 仕方なく投石器を買い足したら5ターン目の手札は神殿銀銅銅銅で投石器を打ちこまれて終了 3位

 

そんな一位条件で迎える4回戦

サプライ 民兵 庭園 鉱山 魔女 書庫 剣闘士 生贄 ヴィラ 庭師 冠

イベント 寄付 LM博物館 3番手4-3

ダメみたいですね…

 絶対出ないと思っていたランキング1位のヴィラ書庫があるのはもう午前でも出ていたので置いといて、それ以前にあらゆる事象が下位手番を勝たせる気がないサプライ

 サプライの要素としてまず有名な定石の剣闘士寄付。しかしこれに対して民兵がそれを阻害し、その民兵に対して書庫が存在するという構図。

 博物館の存在から実質4点、セットで見れば6点の価値がある大金を使わないのはあり得ないといって差し支えないと思います。

 それを踏まえた上で何の初手で入るのかという話で、上手2人はどちらも剣闘士。順当な寄付による詰将棋ではガン不利なのでまずは民兵でゲームを崩すことを選択。4番手は2-5だったけど仕方ないね。

 銅4残しで負債を返してヴィラ剣闘士と購入(6-4+1=3)のプラン。

 確率こそ低いものの全て引けば8金が出るため理論上最速で大金が買えるし、まあそれは無理でも書庫が入った後の形が綺麗なためこのルートを指定。もちろん出なかったけど、書庫で入った4番手が積極的にヴィラ書庫の確保+カットに入っているのもありこちらもまずは書庫を入れてヴィラ書庫の枚数を揃え、大金を購入。上手の魔女投入が思ったより早かったが、比較的思い通りの動きが出来た上に大金買った次のターンにヴィラ書庫揃えて大金引いたのは本当に運が良かった。やはり大金は運ゲー

 そのあとことらもデッキを回せる+呪い撒き+2点とクソ強の魔女、庭師と入れてデッキ回せるうちにVPを稼ぐ(いつ終わるかわからないし)

 流石にそこまで上手くいきすぎてて当然なんだけど1ターン事故って公領購入でいよいよ終わったと思ったけど他3人も思うような回りが出来ず回ってきたターンで属州1枚まで詰めて寄付で呪い切って終了。無限の負け筋だったけどなんとか蜘蛛の糸を掴めた感。やっぱり運ゲーじゃないか

 そんなこんなでギリギリ上がれました。本戦がどれくらいの長さになるかまだわかりませんが、長くなりそうだった場合は分けようかなと。

 久々の更新でしたが有意義な内容になっているでしょうか。出来れば明日か明後日に続きを書きたいと思っているので、また本戦のレポも読んでいただけますと幸いです。

 それでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地下貯蔵庫に学ぶドミニオンにおいてのカードアドバンテージ

 はじめに 今回はかなりカードゲームライクな表現を多用するのでそういった表現にアレルギーのある方は当記事の閲覧を控えた方がよいと思われます。ご了承ください。

 はじめましての方ははじめまして。そうでない方には少し物足りない内容になってしまうかもしれません。ドミニオンオンラインではMercury444Fという名前でプレイしています。日本選手権等では縮めてMerという名前で参加したりしています。2017年お気に入りのアニメはこのはな綺譚プリンセスプリンシパル、好きな小説はGOSICKで好きな漫画はローゼンメイデンで、好きなえっちゲームはヨスガノソラです。よろしくお願いします。

 今回は誰もが経験したことあるであろう(あるよね?)、ドミニオンをやってみたはいいけど思うようにデッキが組めず、結局ろくに属州が買えないままゲームが終わってしまった…なんてことのありがちな原因と、それについての考察を出来たらと考え、記事を投稿します。

 それでは本題に移りましょう。ドミニオンをしているとこんな状態に陥ることがあると思います。

f:id:Mercury444F:20180106203833p:plain

 手番やその他あらゆる乱数はあなたの理想的なドミニオンを阻害する存在ですが、魔女のような呪い撒きが存在するわけでもないのに、カードを買ってデッキを強化し続けているはずなのにデッキの成長が捗らず、周りがものすごいデッキパワーで属州を枯らす一方でどうしようもない紙束を回し続けなければいけない苦痛、フラストレーションの状態のようなものを味わうことになってしまうということは誰にでもあると思います。アタックが存在する場合は顕著ですが、これに限らずいくつかの原因は存在するものです。ターミナルアクションの飽和はありがちな例ですが、その他にもカードアドバンテージに関する原因があると考えます。これが今回の本題です。

 まずはじめに「カードアドバンテージって何だよ」という所から。

カード・アドバンテージ(Card Advantage)とは、使用可能なカードの枚数における優位性(アドバンテージ)のこと。ドローと密接に関係する概念であることから、「ドロー・アドバンテージ」と呼ばれることもある。

マジックではそのままゲームを進行していく限り、先攻のハンディキャップとしての最初のドローを除けば、両者のドロー回数は同じである。自由に使えるカードが多い方が有利になるのは明白なので、何らかの手段で相手よりも多くの枚数を確保することで優位を得ることができる。

mtgwikiより引用 

カード・アドバンテージ - MTG Wiki

 ドミニオンってターンの終わりに手札を5枚引きなおせるのにカードアドバンテージを考える必要あるのか?という話ですが、だからこそ1ターンに使えるカードの枚数を重んじる必要があると考えます。

メジャーな例として研究所を挙げます(ドミニオンのイラストでtop5に入るくらい好きです)。

f:id:Mercury444F:20180106210441j:plain

 強いですね。手札1枚が2枚に化けるのが弱い訳がない。ところが鍛冶屋というカードは研究所より安い4コストなのに3ドローが可能です。これらの明確な差はアクションの有無にあるのですが、村鍛冶が出来る場で研究所が軽視されるのを見てのとおり、鍛冶屋をエンドアクションとして使用した場合は手札が7枚で止まりますが、研究所なら引いた研究所を連打したり、改築のようなドロー、金量以外の特殊行動を取ることが出来るので、一枚単位ではなくデッキ全体を見てドロー1枚あたりの価値を見出す必要があるということです。(これは余談になるのですが、そのため研究所はある程度デッキを圧縮し、次の研究所や高等の財宝を引きこむことが出来る状態にすることで無圧縮鍛冶屋ステロ等より優位に立てる気がしますね。無圧縮でも村鍛冶の潤滑油に使うなど、もちろん例外は無限に存在しますが…)

 手札を増やすことの出来る場でドローが強い、連鎖させることが強いということで一旦まとめるとして、本当に考えないといけないのは手札が増えない場合です。

手札5枚で属州を買うには平均して1.6金必要ですよね 。つまり極端な話をするなら1金相当しか生み出せないカードはデッキに入れないほうがいいんじゃないか?という事になります。

 ここでみんな大好き薬草商というカードを例に出してみましょう。

f:id:Mercury444F:20180106212019j:plain

購入はいったん置いといて、このカードが生み出す金量は1金ですね。しかもターミナルアクション!?このカードをデッキに入れる必要はあるのか?という所から考えます。たとえば序盤であなたが圧縮をした、または巾着切りを喰らった等して2金しかないとき、このカードを買うかどうかをよく考えなくてはいけません。なぜなら純粋に手札5枚で属州を目指す場合このカードは平均金量のノルマを満たしていないからですね。購入を活かすか、財宝を乗せるかのどちらかを運用する前提なのは明白でしょう。こういった、とりあえずカードを買うという行為を避けるだけでもクリアなデッキが組めると思います。蝋燭職人(ギルド)のような銅貨1枚単位ではあるもののトークンとして温存出来たりするカードは薬草商のようなカードに比べて価値がありますが、だからといって2金浮いたら買い続けていると銅貨相当のカードでデッキが鈍ってしまう恐れがあるので気を付けなくてはいけません。

 では最後に、本題中の本題である地下貯蔵庫について。

f:id:Mercury444F:20180106212740j:plain

 このカードはアクションを消費しないものの、手札が一枚(地下貯蔵庫本体が)減っているのでカードアドバンテージ的には-1といえますが、ドミニオンには勝利点、呪いといったゴミが存在するので純粋な枚数単位でのアドバンテージを推しはかるのは野暮というものですね。

 それを踏まえて地下貯蔵庫の用途を考えてみましょう。堀出し物(冒険)のような回数使う事でアドバンテージを生み出すカードを数多く使うためにデッキの回転を速くするという用途もありますが、回転させるために有象無象と手札を捨てる行為は属州に直結する動きではないのであくまでも第一の目的ではないと考えていいと思います。

 その場合手札の勝利点や銅貨を捨ててカードを引くことが主な目的になるのですが、この場合デッキから引いたカードでどれくらいの金量が出るでしょうか。

 例えば手札から銅銅屋と捨てて金銅屋と引いたと考えてみましょう。これは-1+3で2金なので銀貨相当の働きしか出来ていないうえに、デッキ内の金貨を1回使ってしまっています。一般的にこれは銀貨より仕事をしていないと考えるべきです。

f:id:Mercury444F:20180106214045j:plain

 類似したカードである倉庫との違いは、先に引いたあと不要なカードを3枚捨てることで手札+上3枚から4枚を選べるのに対して、地下貯蔵庫は手札のカードを捨てて上のカードを残さなくてはいけない点です。総括すると、引いたカードで完結するデッキの場合地下貯蔵庫は基本的に弱いということです。

ましてや民兵のようなハンデスから手札を回復出来ない場ではろくに機能しないということです。そういえば最初のゲームにある2枚でしたね。

 じゃあどんな時に強いんだよということで、最初に挙げたドローの話に戻ります。地下貯蔵庫はプレイした時に手札が多いほど捨てるカードを選べて、地下貯蔵庫で引いたカードで手札を増やすことが出来れば一時的なディスアドバンテージなど容易に取り戻すことが出来ます。コンボ場とそうでない場で地下貯蔵庫の評価が大きく分かれるのはこのカードの性質であり、サプライの性質でもありますね。

 このように、ドミニオンというゲームはカード1枚あたりの価値を見出し、1枚をどう機能させるかを考えてカードを購入しデッキを作る必要があることを覚えておけばデッキが破滅する恐怖にもう震える必要はありません(スタン落ち悲しいなぁ)

デッキが組めたら次は手数、速度感…と順にステップが踏めるといいですね。まずは楽しいデッキビルドから始めましょう。コンボ、楽しいですよ。

 

自分でもちゃんとまとめられているか不安ですが、これからドミニオンをやる時、地下貯蔵庫を買う時にこの記事の事を少しでも思い出していただけますと幸いです。

ではでは

少し遅れてヴィクトリカ生誕祭!(ノクターンを遊んでみた雑感)

 5日くらい遅れてしまった。お久しぶりですMercury444Fと申すものです(申したことはない)

 色々あって25日に記事を書くことが出来なかったのですが、昨日普段お世話になっている東大ドミニオンサークル様でドミニオンノクターンを遊ばせてもらえる機会があったので、それを通したり他ちょこちょこフリプ等で遊んだ感じの雑感を書けたらと思い記事を投稿することにしました。

 世間では既に先日発売されたばかりの基本第二版とノクターンでのドミニオン大会が開かれていたり(参加出来ませんでした)と既にプレイヤー間でノクターンの情報が出回っていそうでおいてけぼり感時代遅れ感が拭えないのですが…

f:id:Mercury444F:20171230214339j:plain

 ノクターンには修道院(訳)があるのでベルゼブブの頭蓋にしたかった。

場に出してある(お金を出している)財宝カードも廃棄出来るのは魅力的ではありますが他圧縮カードと比べると速度使いやすさ共にやや魅力不足を感じてしまいますね。アクションカードでない点(鍛冶屋と合わせるとか?)を何か活かせれば強そうですが…

 

その① changelingとskulkがとにかく強い

 一目見ればわかるだろって話だしサプライにある時点で一目瞭然ですが実際にやってみるとこれがどれだけ強いかよくわかります。skulkそのものの評価はなんともいえませんが、本来コスト4で金貨を得られる代償としてデッキに入ってくるものがブレが大きくてやや弱い(?)祝宴になるのが弱いわけがない。とはいえ2巡目の段階ではchangelingを成立させることはやや難しいので初手から交換するかは要検討ですね。

その② Magic lampは基本揃えないと話にならない(?)

 あくまでも自分がMagic lampのあるゲームを複数遊んだ状態のみでの感想なのでホンマでっか程度にとどめておいてほしいのですが、他の家宝と比べてカードパワーがずば抜けている点、そもそも銅貨が1枚消えている点、これらリターンの割に条件が緩すぎる点すべてを踏まえてこのカードがOPであることはあまりにも明確でこれを達成しないからにはゲームにならないというやや極論じみた考えが自分の中で出来ています。皆様はいかがでしょうか。

もちろんドミニオンには全てのカード、ゲームで例外があり、大使館ステロ速攻終了とか、呪いが入りまくってそれどころではないとか、ターミナルアクションしかないとか(これ実はあり得ないんですけどね)、そういう場合には無理にそろえる手数が無駄になることもありますし。

大ざっぱにまとめるとwishを取っても使える暇がないくらいゲームが早い、デッキが厚くlampを引きつつ場に6種類置けない、ドロー系のステロをするのでwishを引いてしまい使えないみたいな例外を除いて揃えるしか勝ち筋ないと思ってたり。Locustsや詐欺師でこれが吹き飛んでしまった人は早々に離脱ですね。(ちなみに開発と同じ処理ならLocustsで吹き飛んだ場合は銅貨を獲得せずに済みますね!)

③Den of sinは強い 5-2だと尚強い

 打ったターンに2ドロー、次のターンも2ドロー出来る最強のカード船着き場をご存じでない!?というのが最初の印象だったのですが船着き場が最強すぎるだけで、アクションを消費せずに持続2ドローを挟めるというのが本当に強いですね。もちろん引いたターン置いたターンに何も出来ないのは呪いの森などと同様ですが買ったターンにハンデス受けない探検+手札1枚で探検が出来るカードがデッキに残り続けるのは相当強いと言えるのではないでしょうか。他ドローソースに比べて開始ドローで多い初手からターンを始めることは多大な安定をもたらします。たぶんノクターンで一番評価を見誤っていたカードでした。反省です。

 あとはTragic Heroで白金貨とれるのがコスパやばすぎとかBARDは低コス帯+2金系で最強クラスなんじゃないかとかいろいろ感想はあるのですが、だいたいこのへんで。ノクターンでボロクソに負けてレート爆下げしたまま放置しているステドミもぼちぼち再開していこうかなぁと思いつつ(ノクターンも入手できるので)またノクターンに関する記事を書けたらなぁと思います。

 

短めの更新で申し訳ないです。 ではでは

(ちなみに私が選ぶ2017年覇権アニメはこのはな綺譚です。さすがに覇権。)

 

 

ドミニオンオンライン世界選手権の報告とお詫び

 (はじめに。今回はドミニオンの戦略的な話は何もしないので読む意味はないです。個人的に報告とお詫びをしようという考えで投稿しています。)

 お久しぶりです。Mercury444Fです。間もなくノクターンが発表されたというのもあってか日本ではもうすっかり忘れ去られていましたが、ドミ二オンオンライン世界選手権というものがあり、それに参加していました。まず第一にお詫び申し上げることがあります。

 何かというと、ドミニオンオンライン世界選手権での各ゲームをレポートとして書いていこうと思ったのですが、結局書いていないことです。

 思っていたより対戦を遅い時間に対戦することが多く、対戦を終えたあとに記事を書く時間がなかったのが主な原因なのですが(けしてグラブルが忙しかったわけではありませんよ、ええ)、連載しようかなぁと言ったのでもし待っていた方がいましたら本当に申し訳ないです。

 ちなみに4回戦以降かな?の対戦はtwitchのDominionstreamsのvideoから観ることが可能です。

www.twitch.tv

けっこうプレイミスもしているので全てに正しい解答が出来るわけではないのですが、個別の質問は喜んで受け付けますので遠慮なくどうぞ。

(コメントでもtwitterへのリプライでも大丈夫ですが、リプライの方が反応が早いと思います。)

 

 次に報告です。

 結果から言いますと2位になれました。これを2位になってしまったと言うべきか、2位になれましたと言うべきかは正直今でも迷っているのですが、自分より強い方々が何人も途中で落ちている点も含めて今は栄誉にあずかろうと思っています。

 決勝はTeamUSAとTeamDominionGOSICKの対決となりましたが、最後の対戦相手であるDanはレート通りの実力の持ち主で、苦手な部分である宮廷コンボと圧縮の比重において見事に差をつけられて敗北してしまいました。自分もまだまだ弱者であると痛感するばかりです。

これだけ何回々々と狂ったようにやっていてもまだまだ正解にたどり着けないあたり、ドミニオンというゲームは本当に奥が深くて面白いですね。

 

 最後に、皆さんはどんな経緯でドミニオンというゲームを始めましたか?

 やはりボードゲームの延長線で知った方が多いのでしょうか。このゲームは重いどころではなく、ボドゲ会が開かれてもドミニオンはまず遊ばれずドミニオンだけを遊ぶ会が必要という話を聞くくらいなので、ドミニオン会に参加したりオンラインをやったりとこのゲームに傾倒している皆さんは並ならぬ感情を持ってこのゲームをやっているんだろうと勝手に思っています。

 ちなみに自分はそれまでボードゲームとは無縁の生活をしていたのですが(別に私は違うというアピールをしたいわけではないですよ)たまたま知り合いに誘われてなんとなく遊んでみたのがきっかけです。その時は密偵堀から入って魔女を買うのが最強だと思っていました。

 どんな経緯でそのあとオンラインを始めて上を見上げ始めたかは全然覚えていないのですが、ここまで来ることが出来たことをとても嬉しく思う反面なんだかおかしいなぁと今は思っています。もし応援してくださっていた方がいらっしゃるならとても嬉しいです。ありがとうございました。

 

 今回の反省も含めて次はせっかくなのでノクターンに関するレビューを本格的に作成したいと考えています。既に4人戦でノクターンを遊んだことはあるのですが、その時はまだ全てのカードが公開されていなかったため暗黒時代の悪いカードだけで遊んでいたような状態で、地獄のようにつまらないゲームだったのですが全てのカードが判明し、害悪カードの濃度が薄まった(と思う)今ノクターンという拡張全体の評価が出来たらなと思っています。いやまぁHexはどう足掻いてもゴミオブゴミなのですが、まあ香具師や詐欺師の類が大量に増えたと思うしかないですね。嫌だなぁ…

大会の報酬で来年分金の拡張を貰えるので、本格的にノクターンが触れるのはもう少し先となり、その頃には界隈で既に評価が定まっていそうで不安なのですが、その予定です。それまでに何か別のお題で記事一つ書けたらいいなぁとも考えていたり。

 

ではでは

 

次のGOSICKは来年以降らしい 悲しい(ドミニオン秋の陣レポート)

予定通りドミニオン秋の陣レポートです。ながどん様(@nagadon21)主催のドミニオン秋の陣に参加させていただきました。ルールは大丈夫だと思うのですが簡単に説明すると、サプライの決定はドラフト形式で、植民地、避難所は無し、3回戦は冒険のイベント2種類が確定、4回戦は帝国のイベント1種、LM1種が確定です。それを踏まえてドラフト等を見ていただけたらと。

正直運がよかった が大半を占めるレポートになってしまうのですが精一杯言い訳を連ねようと思います。

秋といえばGOSICKsⅢだと思います。これ挿絵がマジパねえんですよね。とてもすき。すき。

f:id:Mercury444F:20160704191822j:plain

 

 まずはじめに、どんな考えでドラフトをしようと考えていたかという点。

ドラフトは今回で2回目だったのであまりいい考えがあったわけでもないのですが、大きく分けて2つのルールを設けることにしました。

その①なるべくコンボを組める場にする

 コンボで勝てるからコンボで勝ちたいしコンボ間に合わないなら他のルート選択で勝ちに行く。そんな感じで考えていました。

その②苦手分野であるアタックカードはあまり出さない

 アタックに限った話ではないのですが苦手なカードはもちろん出すべきでないし、自分の場合はそれが顕著に出るので手番有利でも出さないようにと考えていました。成長的な面ではあまりにも後ろ向きですがまあ大会なので…

 ほんとうに大したことじゃないのですがこんな感じです。それではレポートに移りたいと思います。

1戦目 札 公爵 前哨地 パトリキ 軍団兵 祝宴 抑留 見張り 伯爵

ピック 見張り→公爵→抑留

サプライ 従者 魔除け 宰相 役人 肉屋 資料庫 玉璽 +ピックしたもの

3番手5-2

 ピックの理由ですが、まず見張りは得意である軽圧縮コンボが出来るようにすること、また購入の基準が難しいカードなのでアンプレイアブルな場で買わせることが出来ればという考えです。公爵はルートを増やすことで少しでも勝ち筋を増やすため、最後は伯爵と抑留で迷ったのですが、明らかに肉屋が早々に畳む未来しか見えなかったので初手や肉屋で選ぶ2の選択でプレイの差を出すために抑留を選択しました。

 肉屋を使う場合は銅貨が弱いので屋敷は銀貨or抑留がいいですね(使える回数に応じて判断します)また2巡目では5金が少しでも出せるほうがいいのでこれもまた抑留がいいはずです。一応肉屋を含めれば銀銀スタートなのでまあまあ期待していいと思います。

結果としては5-2肉屋が強すぎ案件で2巡目で肉屋抑留銅銅銅と引いてしまったので肉屋が使えなかったという申し訳程度の事故要素はあったのですが、それ以降は資料庫でブレをかなり抑えられるので事故要素もなく終わることが出来ました。最後2番手に回さないつもりで行った肉屋での属州空廃棄が裏目に出てしまいそうでしたが、順当な確率ならどのみち大丈夫だったと思うのでこれは引きを最大限に活かして勝てたと思います。1位

2回戦 札 香辛料商人 物置 停泊所 盗賊 坑道 ゴーレム 案内人 魔女

ピック香辛料商人→坑道

場 資料庫 巾着切り 大市場 錬金術師 工匠 シルクロード 伝令官 蝋燭職人+ピックしたもの 1番手 4-3

 まずはピックの理由。香辛料商人はまあ説明不要かなと。坑道を選ぶ段階で工匠が出ていてかなりコンボ場の傾向があったので、入れるタイミングで差を付けられるかなという判断+運よく急いで入れた坑道が噛み合ったところで結果にはさほど影響がないと考えたためです。

 初手は一人が銀ポ他銀香辛料 5-3と引いたのでまず資料庫+銀貨と入れて2巡目は巾着切り、工匠と追加。ここからはパーツ集めながら属州買うだけなのでレポートに書くような立ち回りはないのですが、最後の1ターンの1回以外伝令官を全部外したのはさすがにおかしいと思うんですよね。けっこう数入れたんですけど…結局手番が強くて1位 lucky youと言われましたし、実際運がよかったです。

3回戦 札 パトリキ 賢者の石 青空市場 賢者の石 城 航海士 橋の下のトロル 行進 伯爵 +イベント 使節団 施し(は?)

ピック順 行進→パトリキ→伯爵

場 倉庫 魔除け 隊商 山賊の宿営地 幽霊船 農地 大君主 +ピックしたもの、イベント 4番手3-4

4番手で3-4とか救いが無さ過ぎますね はいつまんない。

 ピックの理由は、行進は単純に一番うまく使える自信があったため、パトリキは行進が使える場(もう少し簡単に言えばコンボ場)にしたかったため、最後の伯爵は3-4で差別化をはかろうとか、伯爵があるからと早い段階で大君主入れた人間を落とすためです。ここまで露骨になってしまうと△ですが、まあ結果として行進を入れたのは正解でした。

この場に関しては正直知っているかどうかの知識ゲー&魔除けをどこで引くかの運ゲーなのであまりうまぶれる要素がないのですが、強いていうなら1ターン目に獲得した魔除けを2ターン目の使節団ターンで引けたので追いつけました。もう書いてることがクソサプライの要素しかない…

一応簡単に解説すると、序盤は使節団でとにかく魔除けを回し、施しで魔除け(初手)→魔除け→隊商→隊商→このへんで行進を取り行進魔除けを2回行って初期デッキを全部廃棄し、銀貨を獲得したりして使節団の金量を調整したら隊商をまず1回と、施しで得た行進を空廃棄してコスト5のカードにし、宿営地と幽霊船が繋がるようにします。1度大君主を入れたら農地で銀貨をコスト5のカードにしてあとは事故るまで属州を買うだけです。簡単ですね。1位

4回戦 札 エンチャントレス 密輸人 埋蔵金 陣地 法貨 投石器 案内人 写真が汚くて見えないアクション1 +イベント 征服(14コストの方です)LM 博物館

ピック 案内人→埋蔵金→投石器

サプライ 薬師 建て直し 道化師 失われし都市 語り部 銀行 あと何か

 まずピックから。案内人を選んだのは先手番のチャーシューさんはコンボプレイヤーとしておなじみなのでハンデスがあったら絶対出すだろうという判断です。自前で対策を用意したかった。埋蔵金は出したいカードが無く、一番マシかなと思いました。正直何も考えがありません。後手が有利と言われがちな密輸人を選ばなかったのは、チャーシューさんが1位で自分が3位以下だと駄目だったので下手番を強くする可能性のあるカードは避けたかったのと、自分から道化師を出す人間が信用できなかったからです(ごめんなさい)。最後に投石器を出したのはアタックカードを使わないという信条には反するのですが、投石器で銅貨を廃棄して能動的にハンデスを行うのは道化師を使うのと比べて弱く、早い段階で飛んでこなければ周りも同じくらいの被害を受けるだろう、序盤の5金が潰れなければいいだろうという考えで自分のルートを押し通すために出しました。ところがどっこい建て直しを薬師と併用する考えには至れなかったのでチャーシューさんがとても上手かったと思います。自分も投石器より建て直しと道化師のほうがよかったかなぁ。そしてルートはわかりやすいと思います。薬師銀行語り部征圧すればとりあえず大丈夫かなと。そのためにも5金は語り部に回そうと思ったのですが博物館のことを考えたら道化師を使わない選択はなかったので反省です。

 さて内容ですが初手投石器ポーションで入ったら5-2道化師が2人いて12枚目のポーションがすっぱ抜かれて終了です。1度征圧してそれ以降は属州を先行したのですが思ったよりアタックで足を引っ張り合っていたみたいでチャーシューさんが2度目の征圧に成功してゲームセットでした。道化師を出した人が道化師でデッキぼろぼろになっていたのはドミニオンって感じでしたね。2位

 エキシビジョン(上位4人による同形式でのゲーム)

これはあまりちゃんと記録していなかったのですが、議事堂、岐路、資料庫、鍛冶屋、民兵、策士みたいな感じでした。選んだのは資料庫→鍛冶屋

既に改築が見えていたので軽圧縮コンボ場にしたいと考え資料庫から。2枚目に民兵にせず鍛冶屋を選んだのはアタックの乱数より構築の精度を信用したかったためでしたが、結果はあの通りでしたね。サプライが全て見えていないので言っても仕方ない部分はあるのかもしれませんが、鍛冶屋はワンチャンでけっこう繋がってしまうので軽圧縮コンボに一貫を出すためにも民兵にするべきかもしれませんでした。信条が裏目に出てしまいましたね。ヒロキさんが本当に上手かった。

 ということで優勝はヒロキさんでした。おめでとうございます。さすが東ドミのボスだけあって、香辛料石切銀屋屋と詐欺師で属州消滅を1日で両方やっても4位に這い上がってくるあたり本当に恐ろしいと思いましたよ、ええ

 

 というわけで以上が秋の陣の報告となります。主催のながどん様、ならびに運営スタッフの皆様に謝辞を。日程が合えば冬の陣にも参加出来たらなと考えています。あとは引き続きドミニオンオンライン世界選手権のほうも頑張れたらなーと思っています。

あと1つ簡単な宣伝ですが、今回の上位5人がよく足を運んでいる東ドミはだいたい週末に東京駅付近等でやっています。お世辞にも初心者に優しいとは言えないのですが、興味があったら参加してみてはいかがでしょうか。

最後に!!!こんなブログを普段から読んでしまうほどドミニオンの情報に飢えている皆様はご存じかと思われますが!!!

GOSICKを読むとドミニオンが上達する!!!

ら・し・いですよ!!!今回秋の陣繋がりで初めてお越しの方はぜひともチェックしていただきたく!!!

gosick.jp

早く公式サイトチェックしなきゃ(使命感)

今年は続編出ないらしいので一気に読み進めて追いつくチャンスですね(タイトル回収)

 

それでは今回はこの辺で ではでは

結局ドミニオンオンライン世界選手権に参加していました。

 皆様お元気ですか。最近レートでボロクソに負けているMercury444Fです。

そんな状況下で始まってしまったドミニオンオンライン世界選手権ですが、結局あれこれの面倒くささよりも興味とドミニオンに対する何かモチベーション作りがしたかったので結局参加することにしました。忘れないうちに記事を書いておいてまとめて投稿するつもりでいたのですが、思ったより文字数が多かったので結局投稿することにします(まあ4~6ゲームですからね…)こう負けるまで連載みたいなのは負けたときのがっかり感が余計に増えるのでなんか嫌だったのですが…

ちなみに最近のマイブームはやっぱり天使の3P!です(もうアニメは終わっちゃいましたね。泣きそう。泣く。泣いた。)

f:id:Mercury444F:20170929151354j:plain

うひひ、うひひひ、うひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ

希美の村鍛冶屋以下無限からの橋トロル橋トロル複製複製複製みたいなかわいさすきです

 

それではさっそく以下レポートです。

1戦目 中庭 オアシス よろずや 司教 金物商 大使館 他

イベント 大地への塩撒き 召喚 先手 5-2 属州場

 召喚よろずやスタートで3ターン目の金貨が確定する上に1巡目で屋敷を廃棄しながら中庭を買えるという犯罪行為。金貨と召喚金物商は悩み所さんではありますが早い段階なら使える回数を重視して金貨、中盤以降は先行側の特権を活かして塩撒きしてしまったほうが都合がいいこともあるので判断そのものは難しかったです。結局引きだけで解決してしまい勝ち。

 

2戦目 地下貯蔵庫 従者 錬金術師 祝祭 幽霊船 建て直し ワイルドハント 行商人 他

イベント 失われし技術 征圧 後手 3-4 植民地 避難所

 お互い銀-ポーションスタート。日本人の錬金術師への評価のボロクソさは異常だなぁと常々思うのですがこの場はどうなんでしょう。結局失われし技術をワイルドハントに乗せることを考えたら3ポの手札で5金を出してワイルドハントを買えという話になります。錬金術師を選択した理由としては結局お互いワイルドハントを確保するため銀-銀で先行しようとしてもドローソースの枚数が足りなくなることと、また最後のワイルドハントはVPに回さないといけないことがほとんどであるため、やはりワイルドハントだけではドローが足りず、最後のワイルドハントが引けないと相手にVPを全部渡してしまうことになるかもしれないため、結局この場では過剰引き切りを作らないといけないなという判断です。錬金独走されるのがまずいなという点も少しあります。

というわけで銀ポで入った結果1ポ-6金という絶望の手札。対する相手は幽霊船-錬金と買ったので流石に無理かなと思いました。

5ターン目にこちらが錬金を買い、打った幽霊船の返しで相手が3金で銀貨を買ったミスを拾い(一概にミスと言うべきではないのですが従者か地下貯蔵庫を買った方がいいかなと思います)、こちらは従者を買ってカード1枚ぶんの差を埋めることに成功。その後自分はワイルドハント→失われし技術→ワイルドハントとデッキを強化し、相手も同じ流れに。先に従者で行商人タダ乗りに成功したことで5金率は大きく上がり安定感で先行。相手側は(悪運だった部分もあると思いますが)虚無ターンを2回作ってしまいさらに差が広がりました。あとはワイルドハントの枚数でも勝てたので毎ターンデッキ強化しながら征圧して勝ちです。

3戦目 見張り 漁村 賢者 遊牧民の野営地 共謀者 策士 伯爵 他

イベント 海路 LM 列柱 先行 4-3 属州場

 策士ループを作れというわかりやすい場。策士が買えたら強い点と海路で補えるとはいえ基本的に3購入以上は必要としない以上、+購入は役に立つと思うので遊牧民-見張りスタート。2金が虚無なので見張りで入るべきか迷ったのですが、策士ループは少しずつの圧縮でも問題ない上に伯爵は購入が両立できず(そもそも圧縮の観点では策士との噛み合いもあまりいいとは言えませんね)、2巡目以降に入れることを効率悪く感じたので初手で選択しました。あちらは漁村共謀。

すると3ターン目の手札は屋屋屋銅銅。やっぱり見張りはダメですね。

4ターン目の手札は遊牧民見張り銅銅銅でしたがここで見張りをプレイして屋敷をめくれないとまた虚無が発生するので諦めて策士購入。

5ターン目は運よく遊牧民銅銅銅銅と引けたので賢者-漁村と買い、6ターン目に見張りで屋敷を切りつつ策士を置けてようやく追いついた感。

次のターンは共謀共謀と買い、その次も賢者を買いつつ運よく策士がつながったため9ターン目に共謀策士と買ってループの体制へ

13金2購入で伯爵を足して16金2購入の体制を整え止まるまでループ。1ターン止まって公領策士設置属州のターンがありましたが、難なく勝てました。運がよかったのもありますが、やっぱり伯爵だとパーツ集める早さで差が大きくついてしまったところは大きいと思います。

4戦目 開発 囲郭村 抜け穴 香辛料商人 複製 船着場 官吏 銀行 他

イベント 立案 後手 4-3 属州場

 これは正直大したことはやっていないのですが、香辛料銀から入って3-5と引いたら立案船着場(5-3の場合でも逆をやります。その時は囲郭村と選択)4-4と引いてしまったら仕方ないので立案(囲郭村)-囲郭村で入ります。選ばれたのはプランCでした(立案だけにね)。

ドミニオンサークルで偽装通貨にされてしまうくらいには影の薄い囲郭村ですが(今は闇市場がその代わりをやっています)、船着場とくっつくまで手札に置いておけるので1回繋がればそれ以降のリターンが大きいカードとの相性はとてもいいです。

その後はナチュラル5で船着き場を買い、囲郭村を買って屋敷廃棄、複製→金貨(複製)→船着場囲郭村といった手順で構築を組んでいきました。

あとは銀行と船着を足して以下無限といった感じです。書くことがない…

そんな感じで4-0進出です。今回は全体的に運がよく、比較的ルート選択は簡単で買うカードだけで差をつけられたため難なく突破できたものの、ここから先はどんどんマッチングが濃くなっていくのでどこまで残れるかわかりませんが、頑張りたいと思います。

次回の更新は中途半端な形になってしまうのですが、ドミニオン秋の陣に参加すると思うので次はそのレポートを投稿しようかなと考えています。

経験がほとんどなく個人的な懸念事項が多すぎるドラフト形式なのであまりにも虚無な結果だったら書かないかもしれませんが、まあ頑張ります。

それではまた遠くないうちに。ではでは。

 

恥ずかしい負け方禁止!(自戒)

 お久しぶりです。ドミニオンオンライン世界大会の開催が決まったり、新拡張ノクターンが発表されたりと、日本選手権が終わってからも話題の尽きない日々が続いていますが(ドミニオンが流行っているとは言ってない)皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 それはさておき最近はARIAがでっかいマイブームです

f:id:Mercury444F:20170831164848p:plain

 

 そして、一時期は古戦場とかあすらんイベとFGOのイベント3重苦だったりしていましたが、実はステドミ(またはgoko)最近もわりとやっていました

f:id:Mercury444F:20170831165150j:plain

一時期はlv65が二人のみで2位だったのですが古戦場のあとにやったらモロモロで64に落ち、あーだこーだしているうちに抜かれてしまいました。うわーん

自分の中であまり考察が進められているカードがないので記事に書くようなことがあまり見つけられませんでした。でも先日しょうもないし自分としては立ち直れないくらい悔しい負け方をしたのですが、記事的にはかなり面白い負け方だと思ったのでそれについて触れつつ、ついでに最近ステドミやっていて面白いなと感じた結果について簡単に書きます。

 

 サプライは隠遁者 青空市場 医者 宮廷みたいな感じで、LMに狼の巣がありました。この時点でだいたい察しはつくのではないでしょうか。

 ゲームは隠遁青市を集めていく感じで進み、相手は宮廷を入れていたので宮廷隠遁者が発生して青市、隠遁者の2山枯れ。既に屋敷が1枚減っていたので7枚の屋敷が無くなったら3山の状況でした。

 予定より早く青市が無くなってしまったのもあり、狂人を爆発させたものの隠遁者の獲得を含めて最大6枚しか獲得できず(要は青市が4枚しかなく5購入しか出せませんでした)

リアクションも大した回数出来ずとあまりにも不完全な状態で属州2枚しか買えず、あとは屋敷を買ってターンを返し、そのあとお互い1ターンずつ消費。最後にたしか21-20の状態で屋敷が1枚残った状態でターンが回ってきました。

 隠遁者で屋敷を獲得し、5金あったのですが公領買っても意味ないしとそのまま終了。あとはもうわかりますよね。

結果は16-20で負けでした。狼の巣がある場合には獲得にはよく気を付けて、またターン終了を押す前に何度も確認するようにしないといけないなぁと深く反省しました。

屋敷1枚残して隠遁者でのミスを誘う相手の手にまんまと騙されてしまった自分が情けないのですが、これを機に皆様に注意していただけるなら幸いです。

 また、これは砦にも同じことが言えます。たとえば本来農地金貨廃棄属州は8点行動ですが、これにより金貨が同数、または少なくなってしまった場合-5点となり、公領を買ったのと同じ点数になってしまいます。他にもミスを起こしやすそうなのは偽造通貨とか、もしかしたら略奪品を使わないほうがいいことも…?公領より財宝を買ったほうが高いVPを得られることもあるので、従者など複数の選択肢があるカードには常に気を付けたいですね(銀貨獲得か、+2購入で銅貨を2枚買うか等)。二人戦は四人戦に比べて財宝のカウンティングが簡単なので、どの財宝で相手と何枚差をつけているのか、という点に留意しつつ最適なリーサルを作れるようにしたいです。

 本題は終わりで、ここからは余談です。簡単に1ゲームの結果を紹介します。

f:id:Mercury444F:20170831173014j:plain

 Twitterに投稿しようとしたらそのまま忘れたのでここに供養します。本来名品がある場はステロの動きがある程度強く、また相手にも買われる可能性が高いので毎回絶対強いとは断言できないのですが、例えば↑のサプライのように預言者しか手札が増える機会がなく、相手がそのまま金貨で属州に走ったのを確認して自分は延々と名品を買う みたいな。名品があるけど8金を安定させることの出来なくなる要素のある場だとやりやすいかもしれませんね。

 銀貨の性質上、序盤でだいたい何枚か買われているので、実際に減らさないといけないのは30枚より少し多い程度。過払い4金を目安に7回、その中に+1か2回を挟めばいいと思えば現実味が出てくる気がしませんか?名品も枯れれば1枚につき1点入るので、相手が焦って中途半端に参入してくれればあっさり出しぬけるかもしれませんね。

 

ドミニオンオンライン世界選手権、やはり英語で日程等のやりとりをするのがでっかい面倒くさいのと、よく考えたら総督とサウナ以外のプロモが無いので参加資格満たしていないのでは…?という点で現状参加しない予定です。早々に負けてしまうかもしれませんがレポートとか書けたら需要あるんですかね…?